足場の組み方・
よくあるご質問

足場の組み方(施工の流れ)

足場の施工1

  • 建物の基礎の状態から「間配り(まくばり)」を行います。
    住宅の基礎(左の画像)しかないところから、仮設足場施工(先行
    足場※)作業を開始。
    基礎周辺に作業し易い様に資材を準備する「間配り(まくばり)」を
    行います。(下の画像2枚)
    ※先行足場とは上棟前に組む足場のことを意味します。

足場の施工2

  • 支柱最下端の相互連結により基礎を囲っていく作業「根絡み」の
    施工イメージ

足場の施工3

支柱最下端の相互連結により基礎を囲っていく作業「根絡み」の施工を行い、四方連結が終われば上に延長していきます。
足場施工は安全第一で進めていきます。

足場完成

仮設足場完成、今回は先行足場(上棟前に組む足場)なので、シートは広げません。

仮設足場のよくあるご質問

くさび式足場(カチコミ式足場)とは
工事現場で使用される、数ある仮設足場の一種です。
木造家屋等低層住宅では、足場を設置する敷地が狭く、建物の形状が複雑であるため、盛替え、組み替え作業が簡単にでき、建物の形状に容易に対応出来る足場として使用されています。この足場は、一定間隔に緊結部を備えた鋼管を建地(支柱)とし、緊結部付きの水平材、斜材等を建地の緊結部にくさびで緊結し、床付き布枠を作業床とした足場で、部材がユニット化されておりハンマー1本で組立が出来るため足場施工がスピーディーにできます。従来、木造家屋等低層住宅工事用の足場として使用されてきましたが、近年、その足場の部材を用い本足場として組み立て、中層建築工事用の足場としても使用するようになりました。仮設足場は、施工場所に合わせて様々なバリエーションがあります。ご連絡頂きましたら現場確認からさせて頂きますので、お気軽に弊社までご連絡ください。
仮設足場の依頼の流れはどのようになりますか
以下の、「仮設足場の依頼から施工完了までの流れ」をご参照ください。
詳しくご説明もさせて頂きますので、お気軽にお問い合せください。
電話番号:072-290-7640(平日 8:00〜17:00)
仮設足場の施工はどのエリアまで対応していただけるでしょうか
大阪を中心に、兵庫、奈良、滋賀、…など。これより遠方の場合は弊社の関連業者の紹介も行いますので、
お気軽にご相談してください。

仮設足場の依頼から施工完了までの流れ

  • お問い合せ

    お電話、
    メールフォームよりお気軽にお問い合せしてください。

  • 現場調査

    作業現場に伺い、
    状況確認、寸法計測等調査を行います。

  • お見積り

    作業現場の調査結果をもとにお見積りを作成します。

  • ご契約

    仕様の確認、
    工事前の詳細確認。

  • 足場搬入組立開

    安全第一で足場組立作業着手

  • 足場解体搬出

    仮設足場の施工・解体・搬出までを通して、最後まで安全第一を心がけ作業を行います。

 

仮設現場のお問い合わせは

お電話でお問い合わせ072-290-7640(代)メールでのお問い合わせ

↑